主な訓練内容 主な訓練内容 上空訓練 情報収集・伝達 航空機による情報収集訓練 (釧路町)UAVによる情報収集訓練 活動拠点設営訓練 空港の災害拠点化訓練 救命・救助 海上漂流者救助訓練ドクターヘリによる緊急搬送訓練 海上訓練 情報収集・伝達 避難誘導訓練(船舶等) 救命・救助 海上漂流者救助訓練漂流者捜索・救助訓練 航路啓開 港湾施設点検訓練港湾巡視訓練航路啓開訓練流出油拡散訓練 物資輸送 緊急物資輸送訓練 陸上訓練 情報収集・伝達 Jアラート訓練(釧路町・厚岸町)津波フラッグによる津波警報伝達訓練避難誘導訓練(車両)地盤災害推計結果の伝達訓練河川、道路情報表示板の表示訓練CCTVによる情報収集訓練TEC-FORCE隊員、資機材等輸送訓練(釧路町)人工衛星による緊急観測訓練(被災状況モニタリング)被災情報収集伝達訓練(道路・河川パトロールカー、オートバイ・ドローン)緊急消防援助隊応援要請訓練災害対応型自動販売機操作訓練 浸水対策 河川樋門の閉扉訓練津波浸水区域からの排水訓練堤防被災箇所の応急復旧訓練 救命・救助 孤立集落からの住民救出訓練(釧路町)避難住民輸送訓練(釧路町)倒壊家屋からの被災者救助訓練土砂崩れによる埋没車両からの救助訓練初期消火訓練事故車両からの被災者救助訓練救護所の設置及びトリアージ訓練災害ボランティアセンター開設訓練炊き出し訓練 道路啓開 道路啓開拠点開設訓練(TEC-FORCE活動拠点)道路上の津波漂流物撤去訓練(がれき撤去)放置車両撤去訓練(車両移動)路面段差解消訓練緊急車両走行訓練 物資輸送 緊急物資輸送訓練 ライフライン復旧 給水活動訓練停電復旧訓練電気供給訓練通信確保訓練(ポータブル衛星、Starlink)携帯エリア復旧訓練(移動基地局車)通信エリア復旧訓練(車載型基地局、移動無線車、車両型基地局)ガス復旧訓練避難所の通信環境支援訓練 その他 地震・津波情報伝達 緊急地震速報対応訓練緊急速報メール(エリアメール)配信訓練地震・津波情報等伝達訓練(震度速報・大津波警報、震度情報、津波情報:第一波到達、大津波警報解除)シェイクアウト訓練模擬(緊急)記者会見 津波避難 住民避難訓練(釧路町・厚岸町)避難誘導訓練(厚岸町) 本部設置 国土交通大臣伝達訓練(国土交通省緊急対策本部会議)災害対策現地合同本部設置訓練 災害対策本部設置・運営訓練(厚岸町)